人気ブログランキング | 話題のタグを見る

西から、海外から

義援金の送り先、コラムや twitter の小さなつぶやきなど。

●昨日の朝日夕刊の赤川次郎のコラム

『福島原発の惨事は「人災」 である。
この狭い地震大国に次々原発を建て続けたのは
電力会社と結んだ自民党政権
なぜ自民党の罪を問う声が上がらないのか

「計画停電」も節電は当然としても
今までも原発が事故を起こすたびに
従来の発電所だけで真夏のピークを乗り切った。
今回ある程度はやむを得ないにしても
これほど大がかりな停電が必要なのか。
今回の事故で原発不要論が巻き起こるのを
牽制しようとしているのではないかとさえ思う』


●江頭2:50さんがいわき市に正体を隠してトラックで物資を届けていた。
しょぼい荷物を届けて自分でブログに書く男とは大違いだ!



:::::::::::::::::::::::::



救援物資も受けつけます!
救援物資バックアップセンター新潟


(注意)誠に勝手ながら、週ごとに、現地のニーズをアップデート!募集物資の情報を更新いたします。(3/24現在)

■3月21日(月)~3月28日(月)まで募集する物資(ニーズが上がり次第随時アップデート)

◆おかず(カレー・シチュー等、温めてすぐ食べられるもの)
◆おにぎりの具材(ふりかけ・缶詰・梅干 等、長期頬保存できるモノ)
 ⇒ビタミン等 栄養が取れて、なるべくカラダに良いものだと最高!!
◆シャンプーやボディソープ、歯磨き粉など
 
*保存食であり直ぐに食べられるもの
  (レトルト・缶詰など)
*お米(できれば精米済みとか無洗米>少ない水を使わなくて良い様に)

(注意)出来るだけ仕分けして箱で送って下さい!こちらでも対応しますが、運送の都合上箱が欠乏中です。

■届け先住所
950-0925
新潟市中央区弁天橋通1-8
日本自然環境専門学校内 「救援物資バックアップセンター新潟」 会津食ルネ宛

■受け取り時間指定(作業のスピード化&効率化の為)
9時から12時→午前中指定でお願い致します。

■問い合わせ先(人手が足りないので、問い合わせを出来るだけなしでお願いします)
NPO法人新潟NPO協会
9AM-6PM

URL はこちら http://junichi624.exblog.jp/


::::::::::::::::::



●雑誌『オルタナ』の募金窓口

オルタナ基金の専用口座ができました。
西武信用金庫 原宿支店(店番111)
口座番号 2098172
名義:オルタナキキン


今後の募金振込みはこちらにお願いいたします。
これまでの募金は「オルタナ基金」の口座で一括管理致します。
募金頂いた方に厚く御礼申し上げます。
(募金の総額は毎日ウェブサイトに表示しています)↓
オルタナ基金ご説明:
日本語版: http://www.alterna.co.jp/4894
英語版: http://www.alterna.co.jp/4974

寄付先となる提携団体は下記の通りです。(とのこと)

宮城県災害対策本部
岩手県災害ボランティアセンター
福島県災害対策本部
特定非営利活動法人せんだい・みやぎNPOセンター
特定非営利活動法人ジェン(JEN)
特定非営利活動法人ネットワークオレンジ
社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン
公益財団法人ケア・インターナショナル ジャパン
公益財団法人シャンティ国際ボランティア会
特定非営利活動法人難民を助ける会


ひさのより
※日本赤十字などの義捐金=募金総額を被災者の頭数で等分して配分するタイプの寄付とは異なり、上記のボランティアの調達する物資 及び 経費に充当するもののようです。




::::::::::::::::::


●イギリス、日系企業の友人より
「日本系企業(メディア系)というだけで、英国人から多くの義援金が寄せられています。赤十字にはすでに第一弾で送金ずみです。それと別に、実際に早急に資金が必要な小さな団体を知っていたら教えてください」

●イギリス、シュタイナー系友人より
「子どもの小学校でチャリティイベントを行ない、寄付金が集まりました。子どもの関係などで、送ると一番有効という、送り先をご存じだったら教えてください」


などなどと、迅速に有効にというさまざまな気持ちが届いています。

(園では、先日、卒園式の時、「園の記念品を買ってください」と卒園児保護者の方が贈ってくださったお金を、近日中に<オルタナ基金>に送金します。)

みなさんも、他に送金先にふさわしそうなところがありましたら私の方にご連絡ください。


2011年3月25日

山本ひさの
by silverfountain | 2011-03-25 15:00 | 再生・サステイナビリティ
<< 環境とCSRと「志」のビジネス... ホメオパシーの立場からのケア 続報 >>